初心者が買う水槽は45センチがベストな理由を解説します

2023年11月29日

おいコウハイ!
この間の話の続きはどうなった?!

あ、パイセン!おはようございます!
今日もリーゼントが決まってますね!

あたりまえだろ!
で、この間の話の続きを教えろい!

そうでした、すみません!
ワンピースで、ルフィがうっかりゴムゴムの実を食べたところの話でしたっけ?

なんだよその話!全然違うだろ!
しかもめちゃくちゃ最初の方じゃねえか!
ちげーよ!水槽の大きさの話だよ!

あ、そうでした。すみませんこってり忘れてました。
それではアクアリウム初心者のパイセンにおすすめの水槽のサイズを伝えます。

やっとかよ。

初心者が買うべき水槽のサイズは?

熱帯魚を飼うとなると必ず水槽が必要になります。前回の記事では、水槽は大きければ大きい方が良いとお伝えしました。

しかし、大きい方が良いと言っても部屋の大きさや予算などを考慮すると、水槽のサイズにも限界があります。今回は初心者が買うベストな大きさの水槽のサイズをお伝えします。

ちなみにパイセンはどんな熱帯魚を飼おうと思ってますか?

いや~それが全く決まってねえんだ。

そうなんですね。じゃあ何で熱帯魚を飼おうと思ったんですか。

何か部屋に熱帯魚がいるのが、カッコよさそうだな~って思って。

パイセン、意外とロマンチックですね~

うるせえ!

でも、良い理由ですよね!
人によって飼う理由は色々ありますし、実は僕もカッコよさに憧れて熱帯魚を飼い始めましたから。
ではまた今度、パイセンにおすすめの熱帯魚も教えさせてもらいます。

お~話のわかるヤツだな~

ベストサイズは45センチ

初心者にオススメする水槽のサイズは、ずばり、

● 45センチ水槽

です。これには理由があります。初心者の方は最初は1つの水槽で1匹、2匹と熱帯魚を飼い始めます。でも慣れてくると、どんどん生体を入れたくなってきて、貝やエビなども含めて、10匹くらい同時に飼いたくなってくるものです。アクアリウムをしている人が「グッピーが増えすぎて困った」なんて話をしているのを聞いたことがあると思います。
そうなったときに30センチ水槽では小さ過ぎて、酸素が足りなくなったり、生体の行動範囲が狭くなったりと、たくさんのリスクが出てきます。
なので飼う品種によりますが、小さすぎるサイズでは後々不便になってしまうことが多いのです。そしてさらに小さな水槽であれば、水が汚れるのも早いのでこまめな水換えが必要になります。だから45センチがベストなのです。

60センチ水槽は、重さが65キログラムになる

だったら45センチより、もっと大きな水槽にすればいいんじゃねえの?

そう思いますよね。

大きな水槽の方が水が多くなって汚れにくくなり、様々なリスクを抑えることができます。しかし水槽が大きくなれば場所も取りますし、ろ過器やライト、底砂なども多く入れないといけませんので維持費も上がりますし、水槽自体の値段も高くなるいうデメリットもあります。
さらに60センチの規格水槽となると、水が65リットルも入ります。水は1リットル1kgなので、60センチの水槽の場合、

水を入れたときの重さが65kgになり、成人男性と同じくらいの重さ

になります。どのような台に置くかにもよりますが、粗悪な台に置いていた場合、重さに台が耐えきれず壊れてしまって大惨事、なんてことにもなりかねません。

○○センチは横幅の長さ

なるほど、よくわかった!
んでさっきから言ってる○○センチってのはどこの長さなんだ?

おっパイセンさん、いい質問ですね~

うるせえ!
池上彰か!

水槽のサイズに言う「〇〇センチ」というのは正面から見て横幅の長さを言います。なので初心者にオススメの45センチの規格サイズの水槽であれば、幅45、奥行24、高さ30センチのサイズで、直方体のサイズになります。
60センチ水槽は水を入れると65kgでしたが、45センチの規格水槽でも32kgになります。水槽には取っ手がありませんので、45センチ水槽でも水を入れた状態で運ぶのはかなり困難になります。

規格水槽の場合、○○センチの水槽は下の表の水量(重さ)になります。購入の際の参考にして下さい。

○○センチ規格水槽サイズ(cm)水量(重さ)
30センチ水槽幅30×奥行18×高さ2413L(kg)
45センチ水槽幅45×奥行24×高さ3032.4L(kg)
60センチ水槽幅60×奥行30×高さ3665L(kg)
90センチ水槽幅90×奥行45×高さ45182L(kg)

水槽の形はさまざま

規格水槽は直方体の形ですけど、立方体のキューブ型の水槽もありますし、他にも球体なんてのもありますよ。

へ~、全然知らなかったな。

テレビとかでも話題になってましたけど、公衆電話ボックスに金魚を入れた水槽なんかもありましたよね。

あー、あったあった!

なので先輩には45センチ水槽をオススメします!

わかった、ありがとう!

フレームあり?なし?水槽を選ぶもう1つのポイント

大きさの他に、水槽を選ぶときのポイントがあるんです。

え~
まだあんのかよ〜

そうなんです。
そのポイントは、フレームがあるかないかです!

水槽ってのは、煩悩の塊なのかよ?

煩悩?
パイセン、それはコーンフレークです!
フレームです。フレーム。

フレーム?

水槽のフレームはインテリア性を左右する

水槽は基本的に四角い形をしていて、5枚のガラスを接着剤で固定して作られています。昔は、その接着部分をプラスチックのフレーム(枠)で補強した水槽しかなかったのですが、今はフレームのない水槽がたくさん出回るようになりました。

フレームがある水槽のメリットは、「頑丈になること」です。技術が発展した現在、昔と比べてガラスの強度も圧倒的に強くなりました。とは言ってもやはりガラスなので強度には限界があって、衝撃で割れてしまうことがあります。フレームがなくてもそんなに簡単に割れないですが、やはりフレームのあるほうが圧倒的に頑丈です。

フレームは見た目を悪くする

じゃあ俺はガサツだから、フレームありにしよう!

でも待って下さい。
フレームありの水槽にもデメリットがあります。

デメリット?

強度が圧倒的に高くなるフレームありの水槽ですがデメリットの1つが「見た目が悪くなる」ということです。家の中で鑑賞用に魚を飼う場合、嬉しくなって色々な角度から魚を見ます。家にお客さんが訪ねて来たときも「すご~い」何て言われながら水槽を見られます。
そうすると、魚を見るたびに必ずフレームが視界に入ってきます。フレームはプラスチックでできていて、インテリアを損ねないように白色になっているものもありますが、やはり無いほうがスッキリしていて見栄えが良いのです。
ちなみに比べてみますと

● フレームあり

● フレームなし

このような違いがあります。

フレームなしの水槽にもデメリットはある

フレームなしの水槽にもデメリットはあります。それは上部式フィルターが置けないということです。上部式フィルターは水槽のフチを渡すように設置するのですが、フレームレスの場合それができなくなります。
上部式フィルターの設置を考えている人はフレームのある水槽を購入しましょう。

フレームレスを買うのなら保証付きにしよう

ちなみにジェックス株式会社の水槽なら、3年保証が付いているものもありますよ。

ジェックス?

ジェックスは熱帯魚の餌や水槽、ライトなど、様々な商品を販売している会社です。
ジェックスの場合、「3年間、正常な使用状態においてシリコン剥離により水漏れが発生した場合、無料で水槽を交換してしてくれる」というサービスがあります。

どういうことだ?

ガラスの接着部は水漏れがしないようにシリコンでコーキングがしてあるのですが、普通に使っていてシリコンが剥がれて水漏れがした場合、3年間は保証してくれるってことですね。

なるほど、じゃあフレームレスも安心して買えるってことか。
ってお前ジェックスの回し者じゃねえのか?

違いますよ!
買ったレシートはきちんと残しておきましょうね。

わかった。
ちゃんと残しておこう。
じゃあ水槽を買いに行くからついてきてくれよ

え~めんどくさいな~
(わかりました!)

てめ~逆になってるよ!

水槽立ち上げ

Posted by 魚飼造